[PR]
消費者金融
[PR]
生ごみ処理機
[PR]
薬剤師 求人
[PR]
占い
ジャンプで俺の好きなマンガが最下位だ!!!!
ジャンプの感想を簡素でも毎週休まず書けるように(2007/5/4)
[PR]
2025年05月07日 (水)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ジャンプ52号感想(とりあえずP2のみ)
2007年11月26日 (月)
未選択
Trackback()
Comment(0)
ああああああああああ
終わっちまったぁぁ~~~~~~~
先週の杞憂よろしくほんとにP2が今週で終わってしまった・・・。
仰々しいサブタイトルが泣ける。
ちょっと前に連載1周年記念やっといてコレかい!!
しかも代わりの新連載は岩代先生。前作「みえるひと」が今回P2とまったく同じパターンで打ち切られた岩代先生。偶然か運命か、はたまた編集部の嫌がらせか。いやここまでくると「常にギリギリ低飛行、結局打ち切り」ポジションが確立するかも。
まぁいつまでも泣いたってしょーがないから赤丸を楽しみにしてよう。
以下個人的雑感。
とりあえず振り返ってみるとやっぱ惜しかったかな。色々物足りないとこも過剰なとこもあったけどあえて敗因をあげるとするなら自分は「載せる雑誌」を間違ったとしか思えない。サンデーなんかで連載してたらピンポイントでハマってたと思うんだけどなぁ。ジャンプとしてはアクが無さ過ぎたか、クスリにも毒にもならないような空気臭があったのかなぁ。それは入れ替わりの岩代先生も含んでいることかと。
中身をつっこむなら主人公が弱すぎたかな。ショタ系というのは結局好みがわかれるとこだが、ヒロムと卓球を結びつけるものが弱かった。ヒロムが卓球に固執する理由がイマイチ見えづらいというか、まず動体視力というのがパッとしない。読み直すと丁寧に伏線が張ってあって確かにヒロムには卓球の才能があるとは言えるだろうけど卓球自体をやる理由にはなってないし。川末を慕うというのも川末兄弟の過去の因縁の方がクローズアップされすぎて結果的に主人公の地位を奪ってるし。まー何を言っても後の祭りなんだけど・・・。
でもヒロムと相馬の対決は確かに盛り上がってた。結局続いてれば面白くなってただろーなぁとしか言えないんだよね。
中途半端に出てきたお嬢がかわいそ過ぎる。赤丸では少しでも伏線を片付けてくれることを期待しよっと。
しかしP2が終わってしまったらこのブログのタイトル意味がないんだよなぁ・・・。
PR
前の記事
:
ジャンプ52号感想(その2)
次の記事
:
ジャンプ51号感想
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
-
HOME
-
忍者ブログ
[PR]
最新記事
2008年ジャンプ09号簡易感想
(01/29)
ジャンプ08号感想
(01/22)
2008ジャンプ6・7合併号感想
(01/06)
ジャンプSQ1月号感想
(12/29)
ジャンプ4・5号感想
(12/26)
アーカイブ
2008 年 01 月 ( 3 )
2007 年 12 月 ( 5 )
2007 年 11 月 ( 5 )
2007 年 10 月 ( 5 )
2007 年 09 月 ( 4 )
リンク
漫画レビュードットコム
新しい記事を書く